省エネルギー投資促進支援事業費補助金は、工場・事業場のエネルギー効率化を支援する補助金制度です.
エネルギー消費効率の高い設備への更新を通じて、事業者の省エネルギー化を促進します。
設備単位型は、省エネ性能に優れたユーティリティ設備や生産設備への更新を支援します。
個別の設備単位での省エネ化を進めたい事業者様に最適です。
導入可能な設備の一覧はこちら
| 項目 | 内容 |
| 省エネ要件 | 原油換算量ベースで、更新範囲内において以下いずれかの要件を満たす事業 ①省エネ率:10%以上 ②省エネ量:1kl以上 ③経費当たり計画省エネルギー量:1kl/千万円 |
| 補助対象者 | 中小企業者、小規模企業者・小規模事業者、特定事業者の一部、特定非営利活動法人、社会福祉法人 |
| 補助金額 | 補助金額(上限額1億円) = 省エネ設備(本体価格) * 1/3 |
| 補助率 | 中小企業1/2以内、大企業1/3以内 |
| 補助対象経費 | 【ユーティリティ設備】 高効率空調 , 産業ヒートポンプ , 業務用給湯器 , 高性能ボイラ , 高効率コージェネレーション , 変圧器 , 冷凍冷蔵設備 , 産業用モータ , 制御機能付きLED照明器具 , 低炭素工業炉 【生産設備】 工作機械 , プレス機械 , プラスチック加工機械 , 印刷機械 , ダイカストマシン |
補助金申請に必要な省エネ率の算出のため、既存設備に電気使用量測定器を設置させていただきます。
独自計算で使用する際に必要なデータを測定し、省エネ率を算出します。
※ENIMAS設置後に採択となった場合、買取をお願いしております。(1台40万円)
※本機器は通信端末であり通信料が別途必要となります。(3年目以降通信料:36,000/年)
不採択となった際は買取費用は発生致しません。
2024年度省エネ補助金(設備単位型)の全国採択率57.9%に対し、ゼロプラスは87.7%の採択実績があります。
工作機械90.5%など専門分野でも高い実績を誇ります。国の認定機関として、貴社の採択を強力にサポートします。
当社は申請にあたって、事業計画の策定から実績報告、入金がなされるまで一貫して支援しております。
また、補助金入金後に対応が必要となる3~5年の事業化状況報告もお任せください。
当社は板金加工、切削、プレス、鋳造、鍛造など金属加工に関わる製造業を中心に、卸売業、建設業・建設資材業などものづくりに関わるあらゆる業界に対応しています。
ものづくり業界以外の業界にも対応実績はございますので気軽にご相談ください。
全国に拠点を有しており、どこでも対応可能です。
採択されるためには、申請書類の「書き方」が重要です。
ものづくりの現場に精通し多数の補助金採択実績をもつ中小企業診断士が、
お忙しい経営者に代わって補助金申請をお手伝い致します。
1.初回相談・ヒアリング(無料)
事業計画や投資予定について詳細にお聞きし、補助金活用の可能性を検討
2.事業計画書作成
審査ポイントを踏まえた説得力のある事業計画書を作成
3.申請書類準備・提出
必要書類の準備から申請手続きまで完全サポート
4.採択後フォロー
事業実施から実績報告まで継続的にサポート
ご相談は無料で承っております。下記番号にお電話か、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。